RADWIMPSのおすすめ人気曲ランキング10選!アルバムや新曲と無料試聴は?

4人組ロックバンドのRADWIMPS。
特に若い世代から絶大な支持を集めており、リリースする楽曲はヒット曲ばかりですね。
ほとんどオリコンランキングの上位にランクインしている印象です。
ドラム山口が持病のため2015年より休養中となっていますが、3人になってもなお勢いが止まる様子は見受けられないですね。
様々な映画、ドラマの主題歌として採用され、ボーカル野田の世界観は様々なものであり、聴いている私たちを常に魅了してくれています。
そんなRADWIMPSのおすすめ曲を勝手にランキング形式でお届けしていきます!
RADWIMPSのおすすめ曲10選!
No.1 有心論
2006年リリース。
ラブソングであるようで、君が大切なんだよと歌っているように思います。あなたがいないと僕は生きていけない、そんなメッセージが込められています。サビがオススメです。
No.2 夢灯籠
2017年リリース。
映画「君の名は。」で使用された曲です。とても短いですが、その中には思いがたくさん詰まっているなと感じます。全体的にオススメですね。
夢灯籠
RADWIMPS
ロック
¥250
No.3 君の名は
2017年リリース。
映画で有名となった1曲です。映画タイトルも君の名はであり、メロディがよく、サビは特に盛り上がります。そのサビがすごくオススメです。
カラオケでRADWIMPSを良く知らない人でもこの曲を歌っているシーンはよく見かけますね笑
No.4 オーダーメイド
2008年リリース。
人がどのように作られていくのかを曲にしたような1曲となります。なんで??と思っていることが解決されるような感じがしました。全体的にオススメですが、私は最後の一節が好きです。
オーダーメイド
RADWIMPS
ロック
¥250
No.5 トレモロ
2006年リリース。
初めて生で聴いたのは夏フェスでした。大トリで真っ暗闇で星空が見えるような中でのこの曲は今でも忘れられないものです。Aメロが特にオススメです。
トレモロ
RADWIMPS
ロック
¥250
No.6 棒人間
2016年リリース。
ドラム「フランケインシュタイン」の主題歌でもありました。人間として生きられない苦悩を描いているように、切なくて聴くだけで泣けてしまうような1曲になっています。サビがオススメです。
棒人間
RADWIMPS
ロック
¥250
No.7 サイハテアイニ
2017年リリース。
アクエリアスのCMで使用されており、聴いたこともある人は多いのではないでしょうか。色々な解釈がなされているようで、自分なりにこの曲がどういう曲なのか考えてみるのも面白いかなと思います。全体的にオススメです。
No.8 いいんですか。
2006年リリース。
いいんですかと繰り返される曲で、すぐに覚えられる1曲です。2006年のMV撮影時は大雨に見舞われてしまい、その時にもMVを作成しましたが、10年後の2016年にリベンジされ、新しいMVが完成したのでそちらも要チェックですね。
No.9 DADA
2011年リリース。
メッセージ性の強い曲であり、THEロックというような曲です。サビがオススメであり、もやもやしているときは最高に気持ちよく歌えます。全体的にオススメです。
No.10 トアルハルノヒ
2016年リリース。
アルバム「人間開花」に収録されている曲です。メンバーからファンに向けられて感謝があふれているような曲だと思います。全体的にオススメです。
トアルハルノヒ
RADWIMPS
ロック
¥250
RADWIMPSのおすすめアルバムは?
RADWIMPSがこれまでリリースしてきたアルバムは以下のようになっています。
・RADWIMPS (2003年リリース)
・RADWIMPS2~発展途上~( 2005年リリース)
・RADWIMPS3~無人島に持っていき忘れた一枚~ (2006年リリース)
・RADWIMPS4~おかずのごはん~ (2006年リリース)
・アルトコロニーの定理 (2009年リリース)
・絶対絶命 (2011年リリース)
・✖︎と◯と罪と (2013年リリース)
・君の名は。 (2016年リリース)
・人間開花 (2016年リリース)
・君の名は。 (2017年リリース(アナログ盤))
・人間開花 (2017年リリース(アナログ盤))
・Human Bloom Tour 2017 (2017年リリース)
君の名は。が個人的に好きなのでおすすめしたいですね。
映画を観てから好きになった人も多いかとは思いますが、映画で使用された曲が詰まった1枚となっています。このアルバムを聴くだけで映画が頭の中で蘇るような感じがします。この1枚からもっともっとRADWIMPSを好きになって欲しいと思います。
以上、RADWIMPSのおすすめ曲を勝手にランキング形式でお届けしました!
おすすめ記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。